サークル

春先にはハロー関係での知り合いが全くいなかったこともあり、サークルみたいなの作りたいとか冗談めかして言ってた時もありましたが、ookenさんがやけに乗り気で、またKYさんなどから応援されたりして実現が現実味を帯びてきましたような気がします。現在は昼休みに昼食を食べながら雑談するぐらいですが。(期間や推す人が違うのであまり話題ありません)
それはそれで嬉しいのですが、今自分はあまり乗り気じゃありません。うまく言葉に表しにくいのですがとりあえず書いてみます。


まず、そもそもサークル的なものを作る必要があるのかと。
特に決まった名称を持たないゆる〜い集まりならいざ知らず、団体を作ってしまうとそれ自体に力というか拘束力みたいなのをもってしまうと思うんです。(帰属意識とかでしょうか。)
そうするとその中でこうしなきゃいけないという雰囲気が生まれてしまうんじゃないかとか、集団意識が働いて周囲を鑑みない行動に出てしまうんじゃないかとか。


う〜ん、何を言ってるのか・・・書くのが難しい;


起こり得る事として例えば、
ある程度人が集まる→その中で意見の食い違いや知識の多少による仲間外れのような事態→その人及びその人の推しの悪口
とか、
お互いのCDやDVDを貸しあう→エスカレートして市販のDVDをコピーして配布
とか、
枠を集めてのチケット大量申し込み→転売
とか、
現場に行くことやグッズを買う事等の強制・○○なら××して当然のような空気
とか、
集団でいることにより気持ちが大きくなる→迷惑な行動や周囲への威圧、乱痴気騒ぎ
なんてされたら堪りません。
成人に近い年齢、あるいは成人とはいえ大学生なんてまだまだ子供で、なのに急に大人になったような感じで一番調子に乗ってるときじゃないかと思います。酒飲んだりはめを外しすぎたり、あるいは犯罪行為とか。
自分が制御できる範囲ならまだいいのですが、ある程度集団が大きくなるとたぶん無理です。迷惑ヲタに来られても困りますし。
そんな感じで、「団体を作る」んじゃなく「個人個人がなんとなく集まる」ぐらいがいいんではないかとも思ってます。もちろん上記のような事態が回避できるのなら別に問題はないんですが。


そして規模はどうするのか。
学内限定?多摩地区限定?それとも都内?関東?
狭すぎて人が集まらないなら作る意味がないし、たくさん集まってもメンバーが行き来しにくい環境ならやっぱり意味がない。
活動内容は?
ハローの話題で雑談→ハロー内でも話題が全くかぶらない可能性(現状)
DVD観賞→どこで見るの?
カラオケ→近くに手頃なカラオケボックスがないような気が。


そんなこんなで今実現に後ろ向きなのです。界隈のようないい雰囲気になるならいいのですが・・・。