大学生活4年目

娘。紺とか、リゾナント ブルーフラゲとか、なんにも言わずにI LOVE YOUのつんくコメントとか、コメントレスとか、書きたいことはあるけど携帯から書いてたら寝る時間がなくなりそうなので後回し。
木曜になればやっとネット環境が復活します。



さて、この春に妹が私立大学に入ったわけですが。
話には聞いてたけど文系って本当に単位の取り方の自由度がすごいんですね〜。
必修科目がほとんど無いし(理系、というか自分と比べて)
そりゃ1年間で取れる単位数に上限が設定されるわけだよ。
と思って自分が1年の時に取った単位数数えてみたら49単位も取ってました(爆)
まあそのほとんどが必修科目ですけど。
でも2年ではもともと取ってた授業が少なかったのに加え、必修を5科目も落としたりして24単位にとどまりました。。。
3年には上がれましたが、卒業まであと60単位も必要ということに流石に焦りまして、卒業までの長期的履修計画を作りました。
その結果、3年前期で27単位、3年後期で20単位の合計47単位取れまして、卒業までは卒研+αを除くとあと1単位取ればいいという状況まで這い上がれました。
再履修の科目や実験を落としたら即留年確定だったんですが無事合格してました。
しかしこの実験が曲者で、授業時間としては3コマ(4.5時間)ですが、到底時間内に終わらない内容だったり、プログラム書いてて何処かでバグが出てそれを探すんだったり、レポート作成にえらい時間かかったりで、平日昼間の授業以外の時間は常に計算機室や図書館にこもりっぱなしの生活みたいな感じでした…。
前期では1日6コマ(9時間)授業取ってた日があって、その日は朝9時から夜9時まで大学に缶詰めでしたw
なんか普通に単位取ってきた人は、3年では授業数も少なく比較的楽になるらしいんですけど、自分は2年の時のツケが回ってきて最高に忙しかったです(苦笑)
なのに年間70現場以上って、今考えるとどうやってたのか(ノ∀`)
現場行くには資金も必要なわけでバイトもやってたわけだし。
まあ…充実してたんでしょうね(笑)
で、今学期は卒研以外では授業1個取れば卒業の条件を満たすんですけど、6つの授業のうち4つが面白そうで選べない(ノ∀`)
学年が上がるにつれて面白そうな科目って増えるんですよね〜。どれもしばらく受けてみて、途中でいくつか切るか、あるいは全部取るか。
たくさん取っても単位的には意味無いんですが、せっかく大学生という身分であり授業を受ける権利があるわけで、これをみすみす放棄するのはもったいないと思いまして。
仮にいくつか不可もらったとしても、GPAは既に相当低いんで痛くも痒くもないという(ノ∀`)
あとは資格取得のために、3年後期で落とした電磁波を後期で再履修する予定。
苦手で試験ではさっぱりわからなかった(本当に何もわからなかったので回答用紙は全てでたらめ書いて埋めた)し、卒研がどれくらい忙しいかわからないのですけどね。
でもあと電磁波の単位を取れれば、試験では20%しか受からないらしい資格を自動的に得られるわけで、頑張ってみるつもりではいます。



なんか簡単な更新にするはずが、がっつり書いてるし(ノ∀`)
明日は初めてのゼミなのですが、果たしてどうなるやら…。
ってか課題を全然調べられてない(なっきぃ