企画全般に関して今思ってること

ここ一ヶ月ほどの外出時の暇な時に携帯の未送信メールでざっと書いてみたけど、だいたいこんな感じ。


  • 知り合いであっても、議論の時は現場・ネット問わず常識的な言葉遣いで
    • タメ口や、小さい文字(「ぁ」や「ょ」等)・絵文字・「w」等の多用、自分独自の文章表現は避ける
    • 内輪で盛り上がってるようにしか見えず、真剣にではなく勢いやノリでやってるように見えてしまうため
  • 他のメンバー・ファンのことも十分に考える
    • 誕生日だから、出身地での公演だからといって、企画があって当然ではないし、協力して当然ではない
  • 責任の所在を明確にするため企画者の名前を出す
    • できればネット上でその人の活動が確認できる、サイトやブログ持ちの人が望ましい
  • 物品を使用する場合は各人の自主的な参加が望ましいため各自持参・持ち帰りが原則
    • そのためには前々からの宣伝が必要。企画側で用意するのはそれでもなお企画を知らなかった人への補完。
  • 会場内(チケットが無いと入れない場所)での配布は基本的に不可
  • 終了後の回収も、会場内にとどまることが会場側からすると迷惑なので会場内では退場する途中に落ちてるものを拾う程度に。会場外でも人の流れを妨げない場所で行う
  • 私的利用の範疇を越えるためチラシやサイトにメンバーの画像は使わない
  • 企画を知らない人は慣例に従うため、慣例を破るならより一層の努力(宣伝とか)が必要
  • 主催者から黙認されてるとか関知しないと言われているからといって何でもやっていいのか?ある程度で自重すべきでは?
  • あくまで客という立場をわきまえる
  • 企画サイトは早く作るにこしたことはない。
  • 初めから告知のためのサイトでは押し付けにすぎない
  • 話し合いはオープンに
  • 掲示板などでの返答はできる限り早く。企画者が複数人いる場合は専用コミュやメーリスを使い常に意思や返答の統一を
  • 自分が立ち上げた企画に時間が取れないという人間は、そもそも企画をやるべきじゃない
  • 事務所や会場には密な連絡を
  • 日記やコミュに宣伝してくださいと書くだけでは人は動かない。知り合い一人ひとりに個別に頼むぐらいしないと
  • ホール会場のキャパは2000人前後。例えば話し合いに200人もの人が参加したとしても高々キャパの一割にしかすぎないことを念頭に置く
    • 現状では多くても、コミュ参加人数100〜200人、話し合いに参加してる人数10〜20人って感じ
  • 全員が賛成するような企画など有り得ないからどんな企画でも反対の人間は必ずいる。反対意見が出なかったとしたらそれは宣伝不足である(反対意見が出たら宣伝が十分というわけではない)
  • 決して押し付けてはならないし、企画は空気を読むことを強要している部分もあることを忘れない
  • サイリウムを配れば強引でもたいてい染まるし、余程意味がわからなくなければメンバーは喜ぶ。喜んでもらえればそれで全て良し、だろうか?否、それは最低達成目標であり、タンポポ畑から6年以上経過した今なおそんなレベルでは甘い
  • 初めてやるからなんて言い訳にはならない
  • 最近の企画は過去の企画を何故参考にしないのか(あるいは直近のだったり、知り合いがやってた企画だけ参考にしたり)
    • 企画サイトがたくさん残ってるのだから、上っ面だけ真似るのではなく経緯・運営方法・問題点等洗い直して反映させるべき
  • 自分達の周りしか見えてない企画はたいてい大反対される
    • こんなに頑張っているのに!等と思ってるようじゃまだまだ
  • 企画をやるというのは仕事をするのと同じとみなして良いと思う。仕事上の会議でタメ口を使うか?反対意見を無視するなど有り得るか?社長でも無いのに会社の方針を勝手に決められるか?
  • これは提案だが、恒例となっていることにはわざわざ企画を立てなくてもいいのではないか(娘。紺での聖誕祭はもうこの域に入ってる)


こんな感じですかね。
けっこう上から目線入ってるとは思うけど^^;
来週末から1週間福岡に帰るので、その時に色々動くつもり。
今のまままとめサイトやってても、情報がさっぱり入ってこないし知名度も全然なので、mixiにコミュ作ろうかなと思ってます。
掲示板もやっぱ作った方が良いかな?