2009/09/18,19関西旅行 18日和歌山・京都編

もう半年経ってしまった(ノ∀`)
というわけで今さらながらTANOSINA STAGE vol.2に参戦する前後にした旅行レポを。
この1週前にあったFCツアーのレポまだ書いてないけど、DVDも出てるしもういいよね!←




さてまずは出発前(17日)に、ゼミを終わらせ研究室から新宿に移動し、ブックファーストで「スルッとKANSAI 2dayチケット」(3,800円)を購入。
ネットで調べてわかってましたが、やっぱりカードでは買えず現金のみということでした。
一緒にチケットのパンフレットとスルッとKANSAI遊びマップって冊子ももらえたので、読みながらマックで時間を潰し、2240新宿発の中央ドリーム大阪号で出発。



翌朝は確か定刻より早く大阪に着いたので、いつもの梅田地下の立ち食いそば屋で朝食後、御堂筋線で難波に移動。
0746なんば発の南海急行に乗り0849和歌山市着。
0857発の和歌山バスで和歌山に移動。
ちょっと時間を潰して、0945発の和歌山電鉄貴志川線のたま電車に乗車。



たま電車
たま電車側部
内部の写真は撮りませんでしたが、色々と凝ったつくりでした。



和歌山電鉄は2dayチケットの対象外なんですが、なんせ和歌山に来た目的が終点にいるので(笑)
650円で一日乗車券を購入し1018貴志着。



たま駅長とちび



寝てるwww(ノ∀`)
ということで猫の駅長たまに会いに来たのでした。
でも寝てるものはしょうがないので、30分ぐらい滞在する予定がたま電車で和歌山まで折り返しました(´・ω・`)



おまけ
たま達の小屋(?)
記念写真用の看板



ということで1130の南海特急に乗り込めました。
予定では国盗りで加太を盗るために南海加太線に乗ったりしてもう少し時間がかかるはずでしたが、来る時に南海本線で加太が盗れてしまったのでさくさく進みました。



なんばで昼食を済ませ、1310淀屋橋発の京阪特急で出町柳まで。
河原町今出川のバス停まで少し歩き、市バスの205系統で金閣寺道へ。
北のほうを回っていく205系統を選んだのは国盗りのためですw(ノ∀`)
20分ちょっと?バスに乗って、金閣へ。
中に入ると、いやバス停降りた時からそこらじゅう学生だらけでしたwwwさすがですw



金閣の良く見る画。と思ったらどうもそれは90度ずれてたらしい



陸舟の松
てっぺんの鳳凰の頭に烏がとまってて観光客失笑
白蛇の塚、と思ったらそれは奥の池の中の島にあるやつだったらしい。紛らわしい
夕佳亭
バス停に向かう道から見えた左大文字



次は102系統で銀閣寺道へ。
距離的に出町柳銀閣金閣河原町と巡れば一番早かったんですが、金閣銀閣が開いてる時間を調べた時に勘違いしてて、元の予定では片方しか見てる時間無いということで金閣を選んだんですけど、両方見れることがわかって急遽予定に組み込みました。
まあ京都市内の街並みを見れたと思えばあながち時間の無駄でもなかったかと。
千奈美に京都駅・金閣銀閣だけ巡るなら100・101・102系統を使えばいいみたいで、その3つだけ色が違ったというか強調されてたというか。
銀閣金閣と違ってバスから降りてちょっと距離あるんですけど、途中にこんなところが。


哲学の道

人力車



こんこん写真集のロケ地キターと思わないでもなかったんですけど、写真集持ってないのでどこがどこだかさっぱり(ノ∀`)



銀閣、補修中だったようで1階部分はこんなことに(ノ∀`)これはこれで貴重な姿だと思えば(ry
向月台
銀沙灘
花頭窓からの銀沙灘
花頭窓からの銀沙灘(内側)
東求堂
千代の槙

展望台から
屋根の解説



ということで金閣銀閣と行きましたが、どうもそこまで楽しくないというと語弊があるかもしれませんが、自分は寺社仏閣の類はあまり好きではないようです。
侘び寂びは頭では理解してるつもりですが。まあ年齢的なものもあるのかもしれません。
兼六園に行った時も思い返せば園内を巡って写真撮ってを繰り返してただけで楽しかったかと言われると微妙かも。
紗千香ちゃんは神社やお寺に行くのが好きみたいなのでその辺の感性はあわなそうで残念、とこんなところでも紗千香ちゃんの名前を出してみる(爆)
自分が何が好きかというのはこの年末の旅行であらためて実感することになるのですが、それはまたその時のレポで。



銀閣寺道から203系統で四条河原町に移動し、河原町から阪急で十三乗り換えで三宮へ移動。
兵庫・奈良編に続く